運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-05-13 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第19号

そして、今御指摘の、損失が発生する確率が高まると、実際に預金者保護とかができませんので、そこは大丈夫かということでございますが、そこにつきましては、今までも銀行動産担保融資をやっていることとの関係で、十分にこの辺に関するノウハウとリスク管理方法を持っておるであろうというふうに考えまして、今回、特に問題がないという判断を行ったところでございます。

和田隆志

2009-06-09 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第19号

ただ、これは全銀協ベースというよりは三菱東京UFJ銀行の頭取として申し上げたいのは、やはりリスク管理方法は各個別銀行業務内容規模等によって非常に変わります。例えば、私どもの例で申し上げれば、実は証券化商品、サブプライムローンの証券化商品といってもいろんな種類がありまして、最初は一次証券化というのがされているわけです。この世界ですと、原債権が見えるんです。

永易克典

2006-02-03 第164回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

福本潤一君 特に、食品安全委員会、様々な権限、また輸出再開に向けての委員会内での御努力があったと思いますが、こういう結果になったということで、委員長リスク管理方法を評価しろというふうに提案されたときに、食品安全委員会の仕事から外れるという発言をされたというふうに伺っておりますので、この食品安全委員会自ら今後リスク評価行うことは考えていないのかどうか、念押しで聞いておきたいと思います。

福本潤一

  • 1